本日は太平洋沖合を通過中の台風10号のウネリ届き?
サイズはムネ、たまにカタ?ってくらいに何とかサイズアップ。
午後に向けてクローズ気味に?って感じもあって、今日は早めの1ラウンド。
ただ入ってすぐはムネ、たまにカタ?って感じで乗れましたが、徐々に人は増えて来ながらもセットは入って来なくなり???って感じでした。
今日は凄くハマっていてお気に入りなオールラウンドボードでもあるTWELVEでサーフ。

色々なフィンを試して来た中でも、自分はこのセッティングが一番お気に入り。
CAPTAIN FINのクリステンソンのアップライト(立ち上がった)なツインフィン。

ファンパフォーマンスを攻めるのにも、トライに乗ってる?と思えるようにレスポンス良くシャキシャキと、そしてツインならではの伸びのあるドライブの効いたターンも凄く気持ちいい!といったセッティング。
スラスターやクアッドでのパフォーマンスショートに乗っている方で、ツインには凄く興味あるんだけどフィッシュはな~~~といった感じでも
このTWELVEはそんな方でも違和感なく、パフォーマンスツインサーフィンを楽しませてくれる板に仕上がっているとおすすめできます。
フィンをチェンジにDA KEELをセットしても面白く、グイ~ンとしっかりドライブさせたマニューバーサーフィンを楽しませてくれますね。
フラットなノーズロッカーとフォワードワイデストなノーズラインはパドルやテイクオフがとにかく楽で有難い。
厚い小波でもこのノーズエリアのメリットは沢山の波に乗るのを可能に。
テールエリアは抑えながらもカーブロッカーを持ち、スムースなアプローチ、マニューバー&カービングターンをとイージーに楽しませてくれる。
このテールのカーブロッカーは、掘れるブレイクにもフィットさせやすいメリットも感じます。
シングルでもめちゃくちゃ楽しいんだけど、ついついツインで乗ってしまいますね。
潰れるような厚く速くブレイクするような波で、ボトムに降り切りグググ~っとツインでの深いターンを感じながらリリースした瞬間、あっという間に速いブレイクの先に導いてくれるフィーリングは、何ともツインって面白い、、、といった新鮮な楽しさを感じさせてくれるからかもしれません。
このモデルはツインとシングルで楽しめるファンパフォーマンスショートといったコンセプトで開発されたので、身長と同じか少し長めくらいがおすすめなバランス。
もっと長く乗りたいなとか、ミッドレングスよりは短くといった感じの方であれば1TRACKERで同じようなフィーリングを楽しめるかとおすすめできます。
とにかくこのフィンセッティングに行きついた今、TWELVEの魅力に何ともやられてしまっている自分に今日の1ラウンドでも気づかされたのでした。
フィッシュにはない、また違ったツインフィンでの楽しさを感じさせてくれるモデルとしてぜひ沢山の人に感じていただきたいですね。
サイズはムネ、たまにカタ?ってくらいに何とかサイズアップ。
午後に向けてクローズ気味に?って感じもあって、今日は早めの1ラウンド。
ただ入ってすぐはムネ、たまにカタ?って感じで乗れましたが、徐々に人は増えて来ながらもセットは入って来なくなり???って感じでした。
今日は凄くハマっていてお気に入りなオールラウンドボードでもあるTWELVEでサーフ。

色々なフィンを試して来た中でも、自分はこのセッティングが一番お気に入り。
CAPTAIN FINのクリステンソンのアップライト(立ち上がった)なツインフィン。

ファンパフォーマンスを攻めるのにも、トライに乗ってる?と思えるようにレスポンス良くシャキシャキと、そしてツインならではの伸びのあるドライブの効いたターンも凄く気持ちいい!といったセッティング。
スラスターやクアッドでのパフォーマンスショートに乗っている方で、ツインには凄く興味あるんだけどフィッシュはな~~~といった感じでも
このTWELVEはそんな方でも違和感なく、パフォーマンスツインサーフィンを楽しませてくれる板に仕上がっているとおすすめできます。
フィンをチェンジにDA KEELをセットしても面白く、グイ~ンとしっかりドライブさせたマニューバーサーフィンを楽しませてくれますね。
フラットなノーズロッカーとフォワードワイデストなノーズラインはパドルやテイクオフがとにかく楽で有難い。
厚い小波でもこのノーズエリアのメリットは沢山の波に乗るのを可能に。
テールエリアは抑えながらもカーブロッカーを持ち、スムースなアプローチ、マニューバー&カービングターンをとイージーに楽しませてくれる。
このテールのカーブロッカーは、掘れるブレイクにもフィットさせやすいメリットも感じます。
シングルでもめちゃくちゃ楽しいんだけど、ついついツインで乗ってしまいますね。
潰れるような厚く速くブレイクするような波で、ボトムに降り切りグググ~っとツインでの深いターンを感じながらリリースした瞬間、あっという間に速いブレイクの先に導いてくれるフィーリングは、何ともツインって面白い、、、といった新鮮な楽しさを感じさせてくれるからかもしれません。
このモデルはツインとシングルで楽しめるファンパフォーマンスショートといったコンセプトで開発されたので、身長と同じか少し長めくらいがおすすめなバランス。
もっと長く乗りたいなとか、ミッドレングスよりは短くといった感じの方であれば1TRACKERで同じようなフィーリングを楽しめるかとおすすめできます。
とにかくこのフィンセッティングに行きついた今、TWELVEの魅力に何ともやられてしまっている自分に今日の1ラウンドでも気づかされたのでした。
フィッシュにはない、また違ったツインフィンでの楽しさを感じさせてくれるモデルとしてぜひ沢山の人に感じていただきたいですね。