今日の昼ごろ、田んぼの水面も全くザワつきない、ほぼ無風な事務所周辺。
ということで早めにサーフ。
波はハラ~たまぁ~にムネくらいで、相変わらず厚く割れづらいコンディション。
無風のくせに、な~んか面がガタつき厚くショルダーも張りづらいブレイクでしたが、まあ選べばアクション入れて遊べる波はありました。
今日はHARD BALL JAVA EPSをチョイス。

このモデルはセンターより少しノーズ寄りにワイデストポイントを持ったモデルのひとつですが、厚く割れづらいテールからの押しの弱いブレイクには凄く強みになります。
パドルでの胸の前辺りにワイドボリュームをハッキリ感じるので、厚く割れづらいブレイクでも、パドルをしながらボードを前にプッシュしやすく、牽引されるように素早く滑り出しテイクオフさせてくれるのが強み。
厚く割れづらいショルダー張りづらいフェイスも、同じように前足でプッシュするかのように加速すると、グングン楽々走ってくれスピードを得られやすいのも強み。
ノーズよりのボリュームを、ぜひ有意義に使って乗っていただきたいタイプです。
掘れるポジションからのテイクオフはノーズで走らせ早めにテイクオフ、そしてリッピングでは返した後は次のアプローチの時前足で押して走らせるといった感じがコツかな。
小波でも比較的押しを感じるブレイクではテールワイドの広いボードは凄くメリットに感じますが、特に最近な割れづらい押しの弱い小波などでは、フロントワイデストなメリットを凄く感じますね。
同じフロントワイデストなモデルに、人気モデルになっているFAT DRIFTERがあります。
イージーなテイクオフ、そしてイージーなターン性能とバランスよく楽しめるのが好評の理由だと思います。
そんなFAT DRIFTERのEPSを初乗りされたお客様からご感想をいただけたのでご紹介させていただきます。
「お疲れ様です。板おろしました!
めちゃくちゃ動くのでビックリしました。
風波でもバッチリで、epsと言うよりpuの軽い板って感じがしました。
これからはツインフィッシュは本当に小波用で腰以上はファットドリフターで決まりです。
サーフィンの幅がひろがったゼー!ありがとう御座いました。」

やはり好評ポイントであるイージーによく走り、滅茶苦茶動くと楽しんでいただけたようです^^
従来のEPSのフィーリングに嫌悪感を持たれて不安も感じていたようですが、新しい素材に満足もいただけたようですね。
そうなんです。
EPSなんですが、PU感覚なフィーリングで乗れるんですよ。
EPSなんですが、PU感覚に乗れる新しい素材と言えるんですよね。
PU+更なるハイレスポンスなメリットという感じでしょうか。
今までのEPSのフィーリングや性能、またクオリティーに違和感を感じていて敬遠されがちな方でも、ぜひ試して欲しいですね。
FAT DRIFTERのメリット&EPSによる更なるメリットとおすすめですね。
他にもヨシノシェイプのモデルの中で、フロントワイデストなデザインのモデルと言えば、
FWD、ROTOR、MAGNUM、KZSといったモデルになります。
さて、明日は北東の風で事務所周辺はコンディション乱しそうですね。
ということで早めにサーフ。
波はハラ~たまぁ~にムネくらいで、相変わらず厚く割れづらいコンディション。
無風のくせに、な~んか面がガタつき厚くショルダーも張りづらいブレイクでしたが、まあ選べばアクション入れて遊べる波はありました。
今日はHARD BALL JAVA EPSをチョイス。

このモデルはセンターより少しノーズ寄りにワイデストポイントを持ったモデルのひとつですが、厚く割れづらいテールからの押しの弱いブレイクには凄く強みになります。
パドルでの胸の前辺りにワイドボリュームをハッキリ感じるので、厚く割れづらいブレイクでも、パドルをしながらボードを前にプッシュしやすく、牽引されるように素早く滑り出しテイクオフさせてくれるのが強み。
厚く割れづらいショルダー張りづらいフェイスも、同じように前足でプッシュするかのように加速すると、グングン楽々走ってくれスピードを得られやすいのも強み。
ノーズよりのボリュームを、ぜひ有意義に使って乗っていただきたいタイプです。
掘れるポジションからのテイクオフはノーズで走らせ早めにテイクオフ、そしてリッピングでは返した後は次のアプローチの時前足で押して走らせるといった感じがコツかな。
小波でも比較的押しを感じるブレイクではテールワイドの広いボードは凄くメリットに感じますが、特に最近な割れづらい押しの弱い小波などでは、フロントワイデストなメリットを凄く感じますね。
同じフロントワイデストなモデルに、人気モデルになっているFAT DRIFTERがあります。
イージーなテイクオフ、そしてイージーなターン性能とバランスよく楽しめるのが好評の理由だと思います。
そんなFAT DRIFTERのEPSを初乗りされたお客様からご感想をいただけたのでご紹介させていただきます。
「お疲れ様です。板おろしました!
めちゃくちゃ動くのでビックリしました。
風波でもバッチリで、epsと言うよりpuの軽い板って感じがしました。
これからはツインフィッシュは本当に小波用で腰以上はファットドリフターで決まりです。
サーフィンの幅がひろがったゼー!ありがとう御座いました。」

やはり好評ポイントであるイージーによく走り、滅茶苦茶動くと楽しんでいただけたようです^^
従来のEPSのフィーリングに嫌悪感を持たれて不安も感じていたようですが、新しい素材に満足もいただけたようですね。
そうなんです。
EPSなんですが、PU感覚なフィーリングで乗れるんですよ。
EPSなんですが、PU感覚に乗れる新しい素材と言えるんですよね。
PU+更なるハイレスポンスなメリットという感じでしょうか。
今までのEPSのフィーリングや性能、またクオリティーに違和感を感じていて敬遠されがちな方でも、ぜひ試して欲しいですね。
FAT DRIFTERのメリット&EPSによる更なるメリットとおすすめですね。
他にもヨシノシェイプのモデルの中で、フロントワイデストなデザインのモデルと言えば、
FWD、ROTOR、MAGNUM、KZSといったモデルになります。
さて、明日は北東の風で事務所周辺はコンディション乱しそうですね。