今日は朝は風が弱い予報だったので早起きしてユーザーさんとサーフ。
面はクリーンなムネ~カタくらいのブレイク。
使用ボードはFWD。

フィンはパフォーマーをセット。
パドル速くゲットは楽に、テイクオフはフロントワイデストバランスに落としやすく滑り出し早く、スピードイージーに調子よくワイドブレイク多いながらイイ波乗れて楽しめました。
アクセルレーターも試したく、2ラウンド目はアクセルレーターをセットしましたが、何かと重さを感じてダメですね。

この板にはアウトラインバランス、またレングスとロッカー的に合わないのかな。
ほんとフィンでボードの性能を殺してしまう恐れあるので注意ですね。
自分としては、やっぱりFWDにはPERFORMERがベストセッティングと再確認な2ラウンドでした。
ここ最近はEPSばかり乗っていて久々のPUでのサーフ。
よくEPSから乗り換えると違和感感じると言われもしますが、全くそんな感じはなく乗れたのでJAVA 高密度EPSはほんとPU感覚に近いと言えますね。
割れづらいポジションからはEPSで入れば良かったかなと思えたほど、PUでサーフしていてJAVA EPSのメリットを改めて感じも出来ました。

面はクリーンなムネ~カタくらいのブレイク。
使用ボードはFWD。

フィンはパフォーマーをセット。
パドル速くゲットは楽に、テイクオフはフロントワイデストバランスに落としやすく滑り出し早く、スピードイージーに調子よくワイドブレイク多いながらイイ波乗れて楽しめました。
アクセルレーターも試したく、2ラウンド目はアクセルレーターをセットしましたが、何かと重さを感じてダメですね。

この板にはアウトラインバランス、またレングスとロッカー的に合わないのかな。
ほんとフィンでボードの性能を殺してしまう恐れあるので注意ですね。
自分としては、やっぱりFWDにはPERFORMERがベストセッティングと再確認な2ラウンドでした。
ここ最近はEPSばかり乗っていて久々のPUでのサーフ。
よくEPSから乗り換えると違和感感じると言われもしますが、全くそんな感じはなく乗れたのでJAVA 高密度EPSはほんとPU感覚に近いと言えますね。
割れづらいポジションからはEPSで入れば良かったかなと思えたほど、PUでサーフしていてJAVA EPSのメリットを改めて感じも出来ました。
