昨日から試したフィンセッティングがあまりにも面白くて、妙にハマってしまっているHARD BALL。

180416hb

試したフィンが私のライディングスタイルにビンゴに来てしまったこともあり、色々感じられたことがプラスされたのでインプレッションを書かせていただこうと思います。

まず昨日は太東のインサイドブレイクとホームのたまにアタマくらい?なサイズあるコンディションでのサーフ。

太東ではサイズダウンにインサイドよりでブレイクするモモ~コシくらいのテイクオフポジション厚く割れづらく、

周りのサーファーが「乗れてもダンパーでダメだねぇー」とテンション下がった声が聞こえる中々滑り出させづらく速いスモールブレイク。

でもこの厚い割れづらいテイクオフポジションから滑り出してしまうんですよね。

なのでワイドで速くても、少しでも切れたブレイクあればポンポン乗れてしまい走っていってくれる。

ブレイクしたばかりの厚めなところで推進スピードが凄くいいので、速いブレイクになった時には加速モードに入っていられちゃう。

形よいブレイク乗れれば、インサイドのショアフェイスでアクションを攻めも出来る面白さ。

波がどんどんサイズダウンして来て風が弱まって来た感じになったので、ウェットのまま事務所に戻りホームでサーフ。

結構流れもありボヨついた感じで、サイズもあってゲッティングアウトも面倒くさそうであるコンディション。

丁度パドルアウトする時、自分の前を先にEPSボードに乗ったサーファーがゲッティングアウトしていったのですが、この時のHARD BALLのイージーすぎるパドル性能の高さに驚かされた。

普通にパドルしていても、前を行くそのサーファーを軽々抜いてしまうパドルの速さ。

ちょっと振り返り追いつけず更に離れていくのを見て、この板パドル速い!と感じました。

その後の感じは昨日のブログにちょっと書いたので読んでみてください。

昨日はグラスフレックスでのセッティングで試したのですが、今日はPCフィンに変えてみました。

コンディションはハラくらいのオンショアコンディション。

テイクオフの抜け更によく感じ、益々前に簡単に加速を感じられる推進性の良いテイクオフの伸び。

乗ってからはテールを踏み込むほど加速を感じるシングルスロットルチャンネルのメリット、フロントワイデストなイージーなプッシュ加速推進性、そしてテールコントロールの軽さも更に加わった感じで、確実にインサイドまでイージーに繋げ、インサイドダンパーセクションでもトップアプローチも攻めやすくリップアクションを軽快に楽しめました。

フィンでこんな変わるんだなぁーってつくづく感じました。

ちなみにフィンはトライでPC7にバックフィンはPC5。

このHARD BALLやDANGANのロッカーはローロッカーベースなデザインなので、立っているフィンが回転性のバランスも自分のスタイルでは良いのかもしれないですね。

1本目のチャンネル入れていないニューHARD BALLは全てPC7でのセッティングがグッドフィーリングでしたが、テールエンドにチャンネルによるドライブアップにしたこのデザインは、センターフィンを小さくする方がパフォーマンスバランスが良いようです。

この辺は好みだとは思いますが。

クアッドではFCSⅡのフロントフィンにPERFORMER、バックフィンにCARVERクアッドバックフィン(GX)が自分には相性いいですね。

でもフロントフィンにPC7でも更に回転性アップに調子よいようにイメージ出来るので、今度試してみようと思います。

いずれにしてもNEW HARD BALL、滅茶苦茶楽に走って調子よく、ビンゴなフィンセッティングも見つかってしまって楽しさアップしてしまいました。

パワーレススモールウェーブで沢山乗ってロングライドイージーにキレ良く楽しみたいといったスーパー小波用を求める方は絶対おすすめです。

更なるドライブ性を求めるなら、このチャンネルオプションもおすすめします。

オーダーいただいたユーザーさん、何を乗るにも絶対フィンは色々試していただきたい!

安定を重視するのか、ドライブを重視するのか、軽快さを重視するのか、モデルによってもレベルによっても乗り方によっても変わって来ますので。

逆に言えば間違ったフィンチョイスは、せっかくのボードのポテンシャルを殺してしまうこともありますので危険です。

今日は全然波は良くなかったけど、凄く楽しめたな。

k